1441件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伯耆町議会 2022-12-06 令和 4年12月第 6回定例会(第1日12月 6日)

初めに1点目、我が町の人口減少少子化喫緊課題考えますが、またまちづくり基本方針の中で、人口ビジョンの中で今後の施策展開によって人口減少を抑制できる可能性も十分考えられるとありました。町長考えを聞きます。 ○議長勝部 俊徳君) 森安町長。 ○町長森安 保君) まず最初に、時節柄答弁ちょっと簡潔な形でさせていただきますのでよろしくお願いします。  

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第2号) 本文

鳥取景観計画は、歴史文化資源を活用した落ち着きと風格がある景観形成基本方針として、平成20年に策定したものです。市域全域における基本方針や、4つの景観形成重点区域の指定、行為の制限に関する事項などを定めることで、歴史的環境に調和した閑静なたたずまいを持った景観維持・保全していくこととしております。  

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第3号) 本文

鳥取都市計画マスタープランは、おおむね30年後の本市の将来像を示す総合的な指針であり、土地利用基本方針都市施設配置方針まちづくり方向性を明らかにすることにより、人口減少、超高齢社会においても健康で文化的な市民生活確保や機能的な都市構造維持を目指すものとされており、都市課題まちづくり理念中心拠点地域生活拠点の役割、方針を明らかにしております。  

伯耆町議会 2022-09-16 令和 4年 9月第 4回定例会(第3日 9月16日)

広域処理基本方針は、鳥取西部圏域9市町村のごみを広域的に処理することにより、人口減少少子高齢化などに対応した持続可能で安全安心な一般廃棄物処理の実現を目的に定めたものです。代表者が話し合う西部広域行政管理組合議会では、プラスチック類の最終的な処分方法については国の資源循環動向を注視し、処理能力等適切処理に努めると言っております。  

湯梨浜町議会 2022-09-16 令和 4年第 7回定例会(第 1日 9月16日)

(4)地域持続的発展基本方針のア、基本目標について、(イ)にぎわいと活力のあるまちづくり及び(エ)共に支え合う町民が主役のまちづくりについては、東郷地域の特性を生かした事業推進に向け、具体例を示す形に追加変更したものでございます。  続いて、12ページ、13ページの左側、変更後の欄、(5)地域持続的発展のための基本目標につきましては、東郷地域目標を追加したものでございます。  

倉吉市議会 2022-09-08 令和 4年第 6回定例会(第4号 9月 8日)

計画では、若者定住施策推進高齢化への対応、都市と農山村の交流促進交流人口の拡大、地域住民の参画を地域持続的発展基本方針と定めて、関金地区振興に必要な事業を行うこととしたところでございます。計画に定めた各事業について関金地区振興協議会等進捗状況等を報告しながら、進めていくということにしたところでございます。  2つ目が、旧グリーンスコーレせきがねの周辺整備についてだったと思います。

伯耆町議会 2022-09-06 令和 4年 9月第 4回定例会(第2日 9月 6日)

ただ、一朝一夕でこれらが対応可能ということではないとも考えておりますが、第3次総合計画でのまちづくり基本方針などを踏まえまして、将来に向けての改めて町長のお考えをお聞かせいただければと思います。 ○議長勝部 俊徳君) 森安町長。 ○町長森安 保君) 実は私、これ担当してたんですよ、県の職員のときに。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第3号) 本文

◯尾室高志教育長 令和3年に鳥取市立学校適正規模適正配置基本方針を策定いたしまして、将来的に児童生徒が減少してもよりよい教育環境確保できるよう、全ての校区学校のあり方を考える会を立ち上げることとしたところであります。  まず、地域の皆様にその校区の将来の状況を知っていただき、話合いの必要性を御理解いただいた上で、地域代表の方や保護者の方に組織のメンバーになっていただきます。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第5号) 本文

鳥取保育基本方針 ほいく かがやき」ですけども、しばらく改定がないようなので伺いましたが、今後の更新予定は国の動向によるとのことでした。例えば、文部科学省では幼稚園教育要領厚生労働省では保育所保育指針、これらの改定に合わせて鳥取市も変えていくというところです。こちらも病院と似ているところは、文科省厚生労働省、それぞれ局をまたいだところの影響を受けるものだというようなところです。  

倉吉市議会 2022-06-15 令和 4年第 5回定例会(第3号 6月15日)

2019年10月に、教育機会確保法に基づいて、学校復帰を前提としない不登校支援基本方針が通知されております。登校のみを目的とせず、休養の必要性を認め、学校以外での多様な学習活動支援する方針が掲げられたものです。この方針を知らない人はたくさんいます。この点を重く受け止めて、児童生徒本人自尊感情を高めるためにも、児童生徒が分かりやすいような、子ども向けのチラシを作ってみてはいかがでしょうか。

倉吉市議会 2022-06-14 令和 4年第 5回定例会(第2号 6月14日)

さき方、申し上げましたとおり、市の基本方針といいますか、総合計画の中にも、みんなSDGsの17の目標をそれぞれ当てて、今、市が一丸となって取り組む総合計画の中でも、SDGsを非常に意識した中で取り組むことにしておりますので、12次総を推進していくこと自体がイコールSDGsの17の目標を進めていることにつながっているんではないかなと思っている次第でございます。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第3号) 本文

本市人権施策基本方針の中で犯罪被害支援策を掲げていますが、その取組内容と現状の課題についてお尋ねいたします。  次に、3月に施行されました市長選挙関連についてであります。  もとより選挙民主主義の根幹をなすものであり、有権者が投票に参加し、自らの意思を政治に反映させることが民主主義の健全な発展のためには極めて重要であります。